スマートフォン専用ページを表示
湯治を自宅で - 家庭のお風呂で健康&リラックス
疲れを癒し、明日への活力を養ってくれるお風呂。毎日入る家庭のお風呂で、もっと健康になってみませんか?お風呂のお湯にも注目してみましょう。
湯治を自宅で - 家庭のお風呂で健康&リラックス
>
家庭で簡単入浴法
>
家庭で簡単入浴法
家庭で簡単入浴法
>
入浴法 - かけ湯
家庭で簡単入浴法
>
入浴法 - 半身浴 1
家庭で簡単入浴法
>
入浴法 - 半身浴 2
家庭で簡単入浴法
>
入浴法 - 足浴
家庭で簡単入浴法
>
入浴法 - 手浴・肘浴
家庭で簡単入浴法
>
入浴法 - 温冷浴
家庭で簡単入浴法
>
入浴法 - 顔浴(フェイシャルスチーム)
TOP
/ 家庭で簡単入浴法
家庭で簡単入浴法
家庭で簡単入浴法(湯治を自宅で…)
家庭で簡単にできる入浴法の紹介です。
健康維持や美容にお役立てください。
※水分補給について
汗をかきますので、水分の補給をしてください。
また、疲労回復するには、疲労物質(老廃物)の乳酸を排出するのが有効です。
乳酸を体外に排出するために、多めの水分が必要です。
1日に水を1.5リットル程度飲みましょう。
一気に飲まずに、1回150ccくらいをこまめに飲みましょう。
■
かけ湯
■
半身浴 1
■
半身浴 2
■
足浴
■
手浴・肘浴
■
温冷浴
■
顔浴
posted by yunyun at 2005年12月10日06:01 |
家庭で簡単入浴法
|
|
入浴法 - かけ湯(湯治を自宅で…)
入浴の始めは「かけ湯」から。
これは最低限のマナーです。
温泉や公衆浴場で、かけ湯をせずに浴槽に入る人を見たら、気分が良くないですよね。
続きを読む
posted by yunyun at 2005年12月10日05:57 |
家庭で簡単入浴法
|
|
入浴法 - 半身浴 1
入浴法 - 半身浴 1(湯治を自宅で…)
お湯に首まで浸かる全身浴では、体に500kg以上の水圧がかかります。
ウエストが3〜5cmも、押さえつけられて縮まるほどです。
この状態では、血液が一斉に心臓に戻って、肺や心臓の負担が増えるのです。
お風呂に入ると疲れるという人は、これが原因です。
続きを読む
posted by yunyun at 2005年12月08日06:24 |
家庭で簡単入浴法
|
|
入浴法 - 半身浴 2(湯治を自宅で…)
浴槽に入る前に、お湯に体を慣らすため、かけ湯をします。
その際、上半身にお湯をかけると、水分が蒸発するときに体温を奪ってしまって寒いので、かけ湯は下半身だけにしましょう。
特に寒い時期は、足先から順に上へと、たっぷりのお湯を使いましょう。
続きを読む
posted by yunyun at 2005年12月08日06:23 |
家庭で簡単入浴法
|
|
入浴法 - 足浴(湯治を自宅で…)
歩き回ったり立ちっぱなしだったり、疲れてしまって入浴する気もおきない時に効果的です。
風邪で入浴できない日も、足浴で温まりましょう。
足浴しながらテレビを見たり、読書も電話もできるので、気軽に試してみましょう。
続きを読む
posted by yunyun at 2005年12月08日06:22 |
家庭で簡単入浴法
|
|
入浴法 - 手浴・肘浴(湯治を自宅で…)
手浴は、頭痛、鼻詰まり、肩こり、手の疲れに効果があります。
激しい肩こりには特に効果的ですので、試してみましょう。
続きを読む
posted by yunyun at 2005年12月08日06:21 |
家庭で簡単入浴法
|
|
入浴法 - 温冷浴(湯治を自宅で…)
手浴、足浴の際に、温冷浴も試してみましょう。
続きを読む
posted by yunyun at 2005年12月08日06:20 |
家庭で簡単入浴法
|
|
入浴法 - 顔浴(フェイシャルスチーム)(湯治を自宅で…)
顔の毛穴を開き、汚れを浮き上がらせます。
蒸気を吸い込むので、呼吸器官や喉の痛みやトラブルに効果的です。
続きを読む
posted by yunyun at 2005年12月08日06:19 |
家庭で簡単入浴法
|
|
MENU
コラム
(14)
入浴の歴史
(12)
家庭で簡単入浴法
(8)
家庭のお風呂で温泉を - 温泉スタンド
(3)
全国温泉スタンド・リスト
(34)
温泉ってなに?
(1)
泉質について
(14)
リンク
(14)
雑記
(1)
相互リンク募集
相互リンクを募集しています。
記事検索
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0