よもぎ蒸し

よもぎ蒸し(湯治を自宅で…)

『よもぎ蒸し』なるものが、体が温まって健康に良いという話を聞いた。
いいものならやってみようと思うのが人情。
『よもぎ蒸し』というネーミングからして健康に良さそうなイメージがあるし。

続きを読む
posted by yunyun at 2011年02月03日09:00 | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

肩こり腰痛筋肉痛にインドメタシン1.0%

肩こり腰痛筋肉痛にインドメタシン1.0%(湯治を自宅で…)

慢性的な肩凝りです。もう当たり前になってしまって肩凝りで悩まされたりはしていませんでした。
ところが、不健康を無視しているととんでもないことになるのです。

凝りがわき腹というか、あばら骨のあたりまで降りてきて、ちょっとした動きで激痛が走る。腕を上げられない、体をひねれない。息の仕方にも気を使う有様。

これではどうにも仕事にならないので、昼休みに薬局まで走りました。目当てはバンテリン。
元々薬嫌いというほどでもないですが、なるべく薬は敬遠していたので、バンテリンが本当に効くのかどうか分かりません。広告効果でなんとなく効くような気がしていただけですが。ただ、バンテリンというよりも、「インドメタシン 1.0%」が効くらしいのは知っていたのです。お医者さんが出してくれる湿布薬もこの成分だそうです。

薬局に入って肩凝り・腰痛薬の棚の前。いろいろ種類があるのですね。液状、ゲル状、スプレータイプに飲み薬。お値段もいろいろで800円ほどから1200円、1800円、2200円、8000円、12600円!

何が違うの?

上から下まで薬でいっぱいの棚を見下ろすと、足元に特売品のカゴがいくつか。値段は安い。「インドメタシン 1.0%ゲル」を見つけて、「あった、バンテリンが594円!」。

買いました。その日の夜、風呂上りに塗りました。あばら骨のあたり。
塗った瞬間成分が体に染みこんでくる感触がちょっと怖い。効いてるのか効いてないのかよくわかりません。

翌朝、やっぱり痛いです。効かないのかと思いましたが、出勤前に今度は首の後ろから肩、肩甲骨からわき腹あたりまで塗ってみたら、なんと痛みが治まりました。体の芯の部分には痛みがまだ残っているようなのですが、どんなに動いても平気です。これは薬が効いたのか、それとも治ったのか?

今朝、その答えが出ました。薬が効いていたのです。だって今痛いですから。
薬を常用するのは怖いので、仕事が休みの今日は塗らないことにします。今日休んで、痛みが治まってくれるといいのですが、治まらなかったら明日からまた薬のお世話になります。

で、今頃になって気付いたのですが、この薬は「バンテリン」ではありませんでした。「シンシンインドメタシンゲル1.0%」という、富山県の新新薬品工業株式会社が製造し、ミネラ薬品株式会社が販売しているものでした。失礼いたしました。すごく良く効く薬ですね。

で、確信いたしました。肩凝り腰痛に効くのは「インドメタシン」という成分が、1.0%含まれている薬が効くのです。メーカーや値段は関係ないと思います。

お安く買えるインドメタシン 1.0%配合の肩凝り・腰痛・筋肉痛の薬をご紹介させていただきます。
posted by yunyun at 2007年12月16日10:34 | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

皮脂汗をかいて老化を防止

皮脂汗をかいて老化を防止(湯治を自宅で…)

皮脂汗とはその名の通り脂分を多く含んだ汗で、通常の汗とは違い、汗腺からではなく毛穴から出ます。
脂は有害物質と結びつきやすいので、体内の有害物質を取り込んで皮脂汗として排出するのです。
有害物質の中に、老化や高血圧、糖尿病、動脈硬化などの原因となる活性酸素があります。
活性酸素とは
posted by yunyun at 2006年07月27日05:18 | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夏ばて解消入浴法

夏ばて解消入浴法(湯治を自宅で…)

疲れがとれない、朝起きられない、食欲がない、頭が働かない、下痢や便秘……。
夏バテでしょうか?
解消しましょう
posted by yunyun at 2006年07月23日14:45 | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自宅で炭酸泉?

自宅で炭酸泉?(湯治を自宅で…)

炭酸泉とは、炭酸ガス濃度が1000ppm以上溶け込んでいる温泉です。
これくらいの濃度があれば、療養に利用できます。
炭酸泉について
posted by yunyun at 2006年07月17日14:26 | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冷え性 3

冷え性 3(湯治を自宅で…)

冷え性の自覚が無い人も多いようです。
「暑がりです」、「汗っかきです」、「手足がほてります」。
こういう人でも冷え性の人が少なくありません。
どういうことでしょう
posted by yunyun at 2006年03月25日05:04 | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

風呂焚狐

風呂焚狐(湯治を自宅で…)

鹿児島県の昔話です。
読む
posted by yunyun at 2006年03月13日04:58 | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冷え性 1

冷え性 1(湯治を自宅で…)

人と比べて、手は冷たいほうです。
手の冷たい人は心が温かいといいます。
続きを読む
posted by yunyun at 2006年01月18日07:33 | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冷え性 2(湯治を自宅で…)

冷え性の解消法です。
基本は体を温めること。
続きを読む
posted by yunyun at 2006年01月18日07:31 | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

風邪予防と喉の痛みに蒸気浴+精油

風邪予防と喉の痛みに蒸気浴+精油(湯治を自宅で…)

風邪が流行しています。
早目の予防、対策をとりましょう。
続きを読む
posted by yunyun at 2006年01月14日07:52 | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヒートショックプロテイン

ヒートショックプロテイン(湯治を自宅で…)

熱に反応するたんぱく質です。
傷ついた細胞を修復する作用をします。
続きを読む
posted by yunyun at 2006年01月10日06:58 | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヒートショック(湯治を自宅で…)

お風呂って、実は死亡事故が少なくないんです。原因はヒートショック。冬場に多い事故です。
続きを読む
posted by yunyun at 2006年01月10日06:57 | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

腰を入れる

腰を入れる(湯治を自宅で…)

NHKの金曜時代劇で、だいぶ前に女性の飛脚の話があったことを思い出しました。
人情とどけます〜江戸娘飛脚〜
足自慢の飛脚の話ですので走るシーンも豊富でしたが、その走り方(フォーム)が独特でしたので目に焼きついています。

続きを読む
posted by yunyun at 2006年01月09日05:04 | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トウガラシとゲルマニウム(湯治を自宅で…)

辛子明太子を食べました。地元のスーパーで製造したものです。地元といっても、辛子明太子の本場とは遠く離れていますが。

続きを読む
posted by yunyun at 2006年01月09日05:00 | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする